

ガラス面に使用されている装飾用シートの、基本的なはがし方をご紹介します。
※強粘着力のシートやガラスの状態によっては、専門技術が必要となりますので、施工会社へお任せすることをお勧めいたします。

シートをはがす際、必要な道具
シートを剥がす際に、下記のような道具があると便利です。
また、刃物を使う際は、力をいれすぎると怪我をするおそれがります。新しい刃を使い、注意して作業してください。
●カッター ●スクレイパー/ヘラ
●ドライヤー ●シール剥がし剤 ●霧吹き
はがし方の3つのポイント
-
端から、ゆっくりはがします。
粘着力が強い場合はヘラを使って。再剥離タイプのシートや、貼ってからあまり経過していないシートであれば、カッターなどでシートの端を少しはがし、ゆっくりと手で引っ張ることで簡単にはがすことができます。
粘着力の強いシートや、耐用年数を超えて長期間貼られているシートの場合は、スクレイパーやヘラを用いて、ガラス面を傷めないよう慎重にシートの端からはがしていきましょう。 -
ドライヤーを使えば糊が柔らかくなり、
はがしやすくなります。粘着力が強い場合や気温が低い時などは、シートにドライヤーで熱風を吹き付けると糊が柔らかくなり、はがしやすくなります。冷めたら再度熱風を吹き付けてスクレイパーで慎重にはがす。この作業を、焦らずにゆっくりと繰り返していきましょう。
-
ガラス面に残った糊には、
シールはがし剤が効果的です。粘着力が強いシートの場合、はがしたガラス面に糊が残ってしまうことがあります。その際は市販のシールはがし剤をスプレーして浸透させてから、布やヘラで取り除きましょう。
最後に霧吹きを使って細かい糊を水拭きしたら完了です。
※なお、シールはがし剤を使用する際には、事前に目立たない場所でテストを行ってください。溶剤で下地を痛める場合があります。