施工事例

満照山 眞敬寺 蔵前陵苑

/
場所:
東京都・台東区

建築設計:株式会社エア・ハイツ建築設計事務所
クリエイティブ・ディレクション:株式会社組む
内装設計(1、2、4F):株式会社エア・ハイツ建築設計事務所
内装設計(地下、3、5、6F): 株式会社組む + 株式会社松本直也デザイン
施工:株式会社中川ケミカル、株式会社中川堂
フォトグラファー:浅野 豪(1、3、7、8枚目)

※「第20回CSデザイン賞」中川ケミカル賞 受賞作品 (https://www.cs-designaward.jp/20th/general.html)

作品コンセプト

開基以来550年の歴史がある満照山 眞敬寺は、元は瓦屋根の本堂でしたが、2011年の東日本大震災による揺れで傾き、建て替えが必要になりました。そこで、関東大震災にも耐えうる堅牢な建築をと、2017年9月に、地上7階地下1階のRC造りの建物として生まれ変わりました。その際、眞敬寺は、宗派自由の室内陵墓「蔵前陵苑」を併設して、再スタートをきりました。
再建にあたり、現御住職である釋朋宣氏の、生まれ変わったこの寺の核となる理念を「光に出遇う寺」としたいという願いがありました。
仏教の言葉に「無量寿光」というのがあります。
「量り無き寿(いのち)の光」という意味です。
光とは、例えれば、命であり、真実であり、本当の自分。
世界に「光」が満ちることを祈って、寺の空間デザインは、このアイデアが体感できるものであることを目標としました。その一つの手段として、空間のあちこちに錫箔シート、洋金箔シート、IROMIZU(白)を配し、それを照らしだす照明の色温度や配光も調節し、光に包まれる空間を演出しました。

関連ブランド/シリーズ